venettinishoekeeper.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

陶芸家 伊勢崎 満 ぐい吞み

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

陶芸家 伊勢崎 満 ぐい吞み備前焼大きさ: 直径5cm×高さ6㎝2010年からぐい吞みのコレクションを開始し、オークションや黒田陶苑などで購入しました。今回はそのコレクションの一部を出しました。備前焼の専門店の泰光堂にて購入したもので美術品として飾っていますので、未使用の状態です。<略歴>伊勢崎満(いせざき みつる、1934年(昭和9)~(現在))岡山県出身 岡山大学特設美術科彫刻専攻卒 岡山県指定重要無形文化財細工物の名工であった伊勢崎陽山の長男として生まれる。幼少期より弟、惇と共に陶技を父に学び、大学卒業後から本格的な作陶を開始。1959年に日本伝統工芸展初入選、以降入選を重ね62年に日本工芸会会員に就任、同年に弟の惇と共に平安時代の穴窯の再現、焼成に成功、84年にはさらに登り窯へと全面改装を実施。古備前への深い造詣と父や大学に学んだ細工、彫刻の技法を巧く取り入れた斬新なデザインで備前焼に新風を起こし、弟伊勢崎淳とともに現代備前焼の基盤を確立した。陶印は「満」「陽山」 箆彫「イ」など<コメント>備前焼らしい素朴で自然な焼き上がりのぐい呑で見込みの深さと手取りの良さは作者らしい。内外の茶色を帯びた焼き色はどこか品がある。今回購入したぐい呑みの特徴は、胡麻です。*胡麻(ごま)は、薪を燃料とした窯では、焼成中に薪の灰が器物に降り積もります。その灰は土と反応し、高温で釉化(ガラス化)します。これが「自然釉」です。備前ではゴマを振りかけた様な自然釉の状態をさして『ゴマ』と言い、現在は自然釉そのものを『ゴマ』といいます。備前の粘土は他の窯業地の粘土と比べ耐火度が低く、焼成による収縮率が高い為、釉薬をかけなくても水を漏らさなくなります。この『無釉焼き締め(むゆうやきしめ)』が備前焼の最大の特徴です。備前焼は、燃料の赤松などの薪による『灰』・粘土に含まれる『金属』・窯詰め・焼成など、さまざまな要因により多彩な発色をします。無釉焼き締めの備前焼とは、炎によって描く焼物といっても過言ではありません。

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸
商品の状態新品、未使用

残り 1 8960円

(90 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2024.12.27〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから